50の手習い

50代も半ばに近づいた最近、遅ればせながらゴルフをはじめました。そこで気づいたことをつらつらと…これは、私の個人的な感想・意見ということを前提として書きます。

世のサラリーマンの言い訳として接待ゴルフ、接待宴席などお付き合いが色々有り、そこを理由に毎夜・毎週末いそいそと時間外労働に勤しんでおられる方が少なからずいらっしゃると思いますが、私は断言します。お付き合いのゴルフやお酒の席などを前提としなければ取れないお仕事なんて昨今では、ほぼ存在しないと思います。高らかに言い切りましたが、もしかしたら少しは残っているかもしれません😆ただし、昨今の働き方改革や長時間労働の禁止などの法律的な縛りを考えると嫌がっている行為を上司の命令として部下に強制することは、法律として規制されているのですから、少しくらいは本人が望んでいない限り無理矢理ということは無くなってきていると考えていいでしょう。

もちろん、接待ゴルフ、宴席がまるっきり無くなったわけでは無いです。例えば、大きな仕事が取れた。無事に終了した。もしくは、気心の知れたグループで渾身を深めるなどのタイミングで関係各位によるゴルフからの宴席という流れはあるでしょう。そう、こういう前向きなコミュニケーションの取り方としてゴルフやお酒は、非常に有効ですし、これからも発展していって欲しい文化です。

上司や得意先の人から行きたくもないそれらに無理やり誘われて断れないというケース、これははっきり言ってしっかり辞めさせようと思えば可能ですので、そんなことが今だにあるとしたら本人が少しは行きたがっているかもしくは、それを口実にして会社の金を使っているだけか家に帰りたくない口実もしくは別な何かを隠すためのカムフラージュ以外の何者でもないでしょう😭
大体、そんな上司や得意先が本当にいまだにいるとしたら、非常に前近代的ですしそんな会社辞めるか、取引が無くなってもいいと思います。明らかなコンプライアンス違反ですから、そんなところと付き合っているよりも早く家に帰って大切な家族との触れ合いや大好きな趣味に磨きを掛けることに時間を費やすことをお勧めします。

今だに、行きたくも無さそうな宴席で無理やり盛り上げて疲れ果てたサラリーマンが家族の笑顔に癒されるなんてCMが流れているのを観るにつけ、そんなのもうないでしょ、と思ったことと最近はじめたゴルフを無理やり結びつけて書いてみました。

あなたが今夜もそして今週末もそんな予定で家族やパートナーを顧みない相方をお持ちなら、少し進言してみてください。もちろん家庭不和を招くことが本来の目的ではないので、その辺りの判断は自己責任でお願いします🙇‍♂️

そんな何でも無い毎日も懐かしくなる、コロナ禍の昨今。最近こそ少しずつ落ち着きつつある新規感染者数。この日々がこのまま1日も早く平癒することをただただ祈る今日この頃です。