自己流スキルアップ

皆様こんにちは。

今回、ブログを担当させて頂きます米倉です。宜しくお願いします。

 

突然ですが私は、自分の考えていることを表現することや文章を書くことが苦手です。

 

前回の私の書いたブログ『元気があれば何でもできる』は、スタッフ3人に添削してもらいました。添削してもらうと、どんどんどんどん良くなって。(当たり前ですけど💦)私の考えていたことが形となって出来上がったときには、少し感動しました。

(スタッフ3人のお陰です。ありがとうございます。)

 

ふと、若い頃のことを思い出しました。

友人が会社であったことを面白おかしく話をしているのを聞いて、『楽しそうだなぁ。なんでそんなに面白いことがたくさん起きるのだろう。』と思っていました。友人に、『米ちゃん(私のことです)は、何かあった?』と聞かれ『いつも通り、なにも変わらず』と毎回答えました。

ある日、友人が痺れを切らして

『毎日仕事に行ってて、何もないわけないでしょう?何かあるでしょう?』って、少し怒り口調で言うんです。私はその日あった出来事から一週間さかのぼって考えてみましたが、本当に何もないことを伝えると、友人が『今日の出来事を朝起きた時から話してみて』

私は言われた通り『日常』を淡々と話しました。聞いていた友人は、私に幾つかの質問をしました。質問に答えると『あるじゃん!』って言って、私にとっての『何の変哲もない日常』の中に面白い出来事を探して、笑いながら私に話してくれたのです。びっくりしました。

表現する事が苦手な私は、他の人に日常を話すことによって、自分の考えていることや日々の出来事を掘り起こし、自分の考えや思いを整理することになり、上手く表現できる様になっていくのではないかという持論に達したわけです。

自分の考えていることを素直にスムーズに表現できるように、これからも少しずつ学んでいきたいと思います。